伊藤国際教育交流財団
こんにちは。えっこです。 クリスマスイブの今日は、カフェでまったり。近くの席で主人は勉強、私と子供はカフェでトミカで遊んだり途中公園に行ったり、今は息子はお昼寝中。さてさて、私費留学生にとって、最重要ともいえふ奨学金。アメリカのMBAは、基本…
おはようございます!えっこです。 すっかりご無沙汰になってしまいました... 何故なら、主人の大学への出願が本格化してきたり、主人がキャンパスビジットのため、1週間不在にしていたり...つられて私もバタバタのしてました。このバタバタの中でも、嬉しい…
こんにちは、えっこです。主人が、3回目のGMATを受け終わりました。 1回目(5月)680点→2回目(8月)650点→3回目(8月)600点...模試ではいつも680-730点ぐらいをコンスタントにとっている主人ですが、GMAT本番との相性が悪い様子。残るはあと2回!!!と焦りそう…
こんにちは! 旦那のタカです。今日は、GMAT680点の取り方の、最終回となります! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-2821771765131828", enable_page_level_…
こんばんは!これまでのブログでは、GMATの目標の決め方、理想的な勉強方法のステップ1から2までをお話しました。今日は、ステップ3に進みたいと思います。 ステップ③. GMATの問題パターンを知る(1〜4ヶ月)さて、具体的な各セクションの対策ですが、ここで…
おはようございます! 今日もダンナのタカです。 昨日のブログ〜GMAT 680点の取り方〜の続きです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-2821771765131828", en…
こんばんは、ダンナのたかです。初登場です。今日はGMAT 680点の取り方をご紹介したいと思います! 私は、昨年10月からIELTSの勉強を本格的に始め、 1月にIELTS 7.5(R8.5, L7.5, W7.0, S6.5)を取得、その後GMATに専念し、 6月の初回受験で680点(Q49, V34,…
こんばんは。 お盆休みですね! 世の中はお盆休みでも、わたしは仕事です 少しでも夏休み気分を...と思って、昨日は、近所のじゃぶじゃぶ池に子供を連れて行き、ベランダに出したプールで日向ぼっこをし、夕方ダラダラとお菓子を食べながらアニメを見ました…
こんにちは。えっこです。 3連休も主人は頑張って留学準備を続いています。フルブライト のエッセイ、推薦状の準備、GMATなど。今日は、アゴスのMBA夏祭りに行ってきた模様! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); そんな主人から、今日教え…
おはようございます。えっこです。 現在、主人はGMAT700点overに向けて奮闘中! そこで今日はGMATとは?というところをまとめたいと思います! GMATとは GMATとは、Graduate Management Admission Testの略で、ジーマットと読みます。 Graduate Management A…