こんばんは。えっこです。
ブログって何が書かれているかも大切だと思いますが、どんな人が書いているのかも大事かな...と感じていて、まずは私達夫婦のプロフィール紹介をさせてください。といっても、書いてるのは妻ですが...w
なーんだ、普通のどこにでもいる夫婦が、海外に挑戦してるんだ!とわかっていただき、親近感を持っていただけたら嬉しいです。そして...主人の合格に向けて、応援していただけると嬉しいです。
夫プロフィール
- 1986年千葉県生まれ。3人兄妹の長男。
- 趣味はテニスと勉強。
- 目標を持たずにのんびーり過ごすことが苦手(妻はのんびり屋。できれば一生に1年ぐらい、のんびり過ごしてほしいw)
- 2009年に大学卒業後、外資系企業に入社。マーケティング担当としての人生が始まる。この時点でTOEIC450点ぐらい。英語を使う仕事なのに、使えない...必死に勉強する。
- 2012年にインターネット系会社に転職。ハードなワークライフを送る。
- 2015年に現在の会社である外資系金融企業に転職。上司はアメリカ人。否応もなく仕事で英語を使う。英語漬けの毎日を送る。
- ワークライフバランスの達人。MBAの勉強もしつつ、育児も全力。朝は保育園に送りに行き、お迎えも週2-3度。この点は妻から神と崇められている。
妻プロフィール
- 1987年大阪生まれ。3人姉妹の次女。
- 趣味は飲み会(要するに無趣味。海外で友達を作れるのか今から不安)
- 2010年に銀行に入行後、銀行一筋。産休育休を挟んで、フルタイム勤務で復職。
- 夫とは真反対で転職などアドベンチャーなこととは無縁。
- TOEIC570点ぐらい。日常会話もできません。これから妻の英語力UPも課題。
家族構成
- 夫、32歳、B型、下戸、穏やかーな性格
- 妻、30歳、A型、趣味飲み会、お姫様的な性格
- 息子、2歳、とびっきりマイペース、おとぼけさん
そして…我が家を語る上で欠かせないのは、家訓!!!
「妻が一番」
喧嘩しそうになっても、もやもやしても、なにがあっても、この家訓さえあれば、一家の平和は保たれます。
眠くなってきたので、今日はこの辺りで...
みなさん、おやすみなさい。