こんばんは、えっこです。
最近、保育園では、溶連菌とか風邪とか流行ってますね💦💦
最近すこぶる元気だった息子。「もうすぐ中耳炎とかくるかな〜」と思っていたら...きました。
かぜ。ただのかぜ。
うちの子、本当に親想い(?)の子で、いつも熱を出す時って、きまって金曜か土曜。
週の終わりに発熱して、土日で気合いで治して、週明けからは何事もなかったかのように保育園に元気よく登園する。
今回も、金曜に発熱して、土曜に病院に連れて行ったら「かぜ」と診断。中耳炎か溶連菌かとと思ってたから拍子抜け。
風邪なら土日で治るか!と思ってたら、今朝は元気いっぱい!37.2度。
37.2度ならいける!と思って、保育園へ(37.5までなら登園OK)。
一応、先生にも、熱が上がったら迎えにきます!と、お伝えして。
せっせと働いていたら、会社に電話。
😩
息子よ、無理させてごめんね。
会社の方々、MTGリスケしてごめんなさい。
先生、熱の息子を見てもらってごめんなさい。
😩
いろんな想いがこみあげる。
でも、仕事は代えがきいても、
母親は代えがきかない。
仕事と息子とどっちが大切なのか。
考える余地なく、息子。
全ての仕事を放り出して、お迎えにいきました。
働くママあるある第1位だとおもいます。
子供の発熱問題。
育児と子育ての両立。言葉で語るほど簡単ではないですよね。
日々前進あるのみ。