家族3人MBAへの挑戦〜妻の日記

2歳男児の母です。夫のMBA取得にむけて家族で奮闘中!お金の悩み、語学の悩み、育児の悩み...思うがままに記録に残したいと思います。

フルブライト 申請書類について

こんばんは!ご無沙汰してます、えっこです。仕事がバタバタですっかり更新が滞ってました...。
そうこうしている間に、フルブライト のオンライン登録期間が終了し、予備審査の結果が来ましたね!
主人は、予備審査は通過したようです(※IELTSのスコアレポートの提出をうっかり忘れていたようで...督促のメールが来てました...。危ないですね💦)


ということで、今日は、フルブライト の書類審査の必要資料についてまとめたいと思います_φ(・_・

必要書類

  • 願書(指定用紙)
  • 履歴書(和文、英文)
  • 英文成績(在籍)・卒業証明書
  • 英文推薦状(指定用紙)3通
  • 「審査グループ」選択回答用紙

願書について

  • A4で8枚のフォーマットに入力。表紙はこちら。


  • メインテーマはStudy/research objectives and BIBLIOGRAPHY

メインのエッセイ。研究計画、向こうに行ってからのことを主に書くパート。

  • Personal Statement

自分について書きます!

日本語で書く。自分がフルブライト 奨学生になれば、いかに社会に貢献できるかを伝える。

履歴書(日本語、英語)
日本語、英語各7部。
フォーマットの指定なし。


推薦状
必要部数は3通。

戦略的に、3名の方から、違うメッセージ出しで、応援をしていただく必要があります。

例えば、
会社の上司には、
 ・仕事人としての能力の保障
 ・海外事業での功績
 ・パーソナリティー、リーダーシップ

大学の恩師には、
 ・勤勉さ
 ・インターンやフィールドワークへの積極性
 ・日本のスポーツ業界における専門家の必要性

大学の先輩には
 ・有志プロジェクトでの実績
 ・業界内ネットワークの保障
 ・スポーツへの熱意

など。

主人は、会社の上司2名、過去にNPO団体でボランティアを行なっていた際のマネジメントの方に1名依頼する予定です。

戦略的メッセージ性のある推薦状を書いてもらうために、いま頑張って、推薦状の下書きをしてます。

みなさん、フルブライト 申請書類の準備、大変だと思いますが、がんばりましょう〜!


留学ランキング

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村